教育

Biima sports はじめてみた。

1 0
Read Time:1 Minute, 11 Second

第一子、長男は2021年年長。

あまりスポーツが得意ではなく、インドア派の長男。保育園での様子を見ていると、スポーツ好きな一般的なお友達とどうやら差がつきすぎてきたような気がしたので、はじめてみました。

これまで、スポーツセンターの親子体操などには参加してきましたが、習い事としてスポーツをやるのは初めて。

biimaはどんどん拡大しているスポーツスクールですが、なかなか情報がないのでこちらでまとめてみることにしました。

ここでは

Biimaを始めてみて分かった、あれやこれやについて簡単にまとめていきます。

こんな方におすすめ

◯我が子の運動神経が悪くて心配。

◯我が子の体力がなくて心配。

◯我が子が引っ込み思案で、皆の前で話したりできないのが心配。

◯Biimaって何?

◯Biima気になるけど、中身って実際どんな感じ?

とにかく、見学に行ってみた。

biima sports のいくつもある会場から一つを選び、無料体験のページのフォームに入力し予約。

首都圏のある会場ですが、土曜日の日程なしの枠で予約。

するとこんな感じのメールが返ってきました。

なんと見学ですら13人待ち。見学といっても、実際にクラスに参加するのでクラスの空きがないといけないのです。あとで確認したところ、Biimaの場合、子供の5人当たりのコーチの人数が決まっているようで、コーチの人数が確保できなければ予約が取れないようになっているそうです。

仕方がないので、平日の別クラスで予約。こちらは翌週で予約ができました。

Biimaの特徴(biimaスポーツより抜粋)

サッカー、野球、バスケ、テニス、体操など様々なスポーツを月毎に実施していきます。

見学の際は、テニスでしたが、まずはラケットの持ち方から始まり、ラケットの上にボールを乗せる、最終的にはその場で打つ→動いて打つというところまで習得できます。

経験したことのないスポーツでも段階的に丁寧な指導があり、どんな子でも最終的にはある程度の力が身に付いていると思います。

最新のスポーツ科学✖️総合スポーツ

最新のスポーツ科学に基づき、幼少時期に様々な種類のスポーツを総合的に実施することで、科学的に運動能力を向上させる「総合スポーツプログラム」を開発。

非認知能力の向上

幼児教育に基づき、この時期大切な非認知能力を向上させるプログラムを展開。コミュニケーション能力と課題解決能力を重点テーマに、複数人のチームで課題を遂行する新しい教育プログラムです。

アイコン名を入力

BiimaのHPやチラシを見ると、とても理論建てられていて、厳しいんじゃないかと思いますが、全然違う!!
スポーツが苦手な子も、スポーツが楽しいと思えるような、遊びを主体としたプログラムがメインで、どの子もみんな楽しそう。

半年ごとに測定会

教室を通じて子供の能力がどれくらいアップしたかをフィードバックしてもらえます。
内容は、走・飛・投について運動能力をデータにして提示してもらえます。

また、これ以外にも定期的にスタッフから保護者に簡単なフィードバックをしてもらえるので、安心して子供たちを任せることができますし、効果が見えてとてもやらせ甲斐のある習い事といえます。

教室の様子

クラスの人数とコーチ

平日クラスは4−5人の少人数に対し1名のコーチ体制。

土日クラスは15−20人に対し、4−5人のコーチ体制。

コーチの様子

平日クラス:コーチは委託とのこと。Biimaの職員ではないようです。

アイコン名を入力

・人数が少なく、きめ細かい対応が可能
・コーチからの否定的な声かけ(例えば「違うよ」など)が皆無
・子供たちの動きややり方を認めつつ、褒めてくれる
・子供たちに話し合わせ、解決策を考えさせてくれる。
・Biimaっぽい意識高い系ではなく、穏やかなタイプのコーチ

アイコン名を入力

・Biimaっぽい体系的な理論が見えにくい
・保護者への丁寧な説明がない

土日クラス:コーチはBiimaの職員1名+サブスタッフ4名程度

アイコン名を入力

・保護者への説明(トレーニングの目的や、家庭でのトレーニングの勧めなど)が丁寧
・教室の枠組みがしっかりしており、無駄がない
・職員一名が指示だしをし、他のスタッフがグループごとに個人を見てくれている。また、指示出しの後に、サブスタッフがシンプルにポイントだけ復唱するので、皆がしっかりついて行ける。(指示を聞き漏らさない)
・毎回ではないが、スタッフが保護者にフィードバックをしてくれる。
・子供たちに話し合わせ、解決策を考えさせてくれる。
・とにかく職員のスキルが高い。(子供の扱い・スポーツ科学の知識ともに)

アイコン名を入力

・意識高い系なので合わない子は合わなそう

教室によってかなり雰囲気が違うので、事前の見学の際にしっかりチェックする必要がありそうです。

土日クラスは満席のことが多いですが、月2回振替が可能で振替であれば満席のクラスにも参加することができるので平日と土日と半々で参加することも可能です。

月謝

会場にもよりますが9000円/月程度です。

これ以外にかかる費用は、

  • 入会金16000円(体験当日に申し込むと2000円割引)
  • オリジナルのTシャツ2100円(使用は必須ではないが必ず購入)
  • スポーツ保険加入料1600円(年額)

入会の際には、月謝2ヶ月分の支払いが必要なので、3−4万円程度かかります。

それ以外には、

  • サッカーボール(購入しなくても可)
  • テニスラケット(二千円程度のもの)
  • なわとび

などスポーツ用品がちょこちょこ必要です。

Biima sports 購入した物まとめ 2021年の4月からビーマスポーツを始め、購入したものや、ビーマからおすすめされたものについてまとめていきます! アイコン名を入...

振替など

月2回まで振替が可能で、連絡はアプリで行います。

振替は割と直前まで可能な印象で、いっぱいで無理だったことは今の所ありません。

アプリでは、教室の連絡や練習内容のYoutubeのアドレスなども公開してくれます。

まとめ

Biimaを始めて一番初めに思ったことは、「もっと早く始めたら良かった。」ということでした。
今のところ、不満なところが一点もなくとても満足しています。

月謝は少し高いですが、Biimaが謳っている、「問題解決力」「コミュニケーション能力」「自己肯定感」そして、様々な子供たちと一緒にスポーツをしたり、課題を解決していく中で「多様性」も養われると思いました。

何より、スポーツがあまり得意ではなかった我が子がとても楽しそうにスポーツをしているのがとてもうれしかったです。元々、一切スポーツには興味がない子でしたが、スポーツ中継を見るようになったり、サッカーをしたいと公園に行くようにまでなりました。

アイコン名を入力

Biimaは、スポーツを大好きになれる、とってもお勧めな習い事でした。

About Post Author

wiship_tskm

関東在住・共働きの30代夫婦です。 子どもは2人。それぞれ未就学児です。 2016年アメリカの個別株を購入したことから投資にハマり、現在では個別株・ETF・投資信託を保有しています。もちろんiDeCoやNISAも活用中です。 夫婦ともに教育費は惜しみなくという方針なので出費は多いですが、今の生活も楽しみながら資産を増やし、仕事に重きを置きすぎない生活(50代セミFIRE)を目指して日々頑張っています。
Happy
Happy
75 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
25 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %
ABOUT ME
wiship_tskm
関東在住・共働きの30代夫婦です。 子どもは2人。それぞれ未就学児です。 2016年アメリカの個別株を購入したことから投資にハマり、現在では個別株・ETF・投資信託を保有しています。もちろんiDeCoやNISAも活用中です。 夫婦ともに教育費は惜しみなくという方針なので出費は多いですが、今の生活も楽しみながら資産を増やし、仕事に重きを置きすぎない生活(50代セミFIRE)を目指して日々頑張っています。
  • おすすめの投稿がありません

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です